ここ1か月で状況が一変しました。 以前は、本業が週4、副業のアルバイトが週3日で 7 days a week の状態でした。 ただ副業のアルバイト週3日が外の仕事で永く続けるにはいろいろ問題が多かったので、安易と言われるかもしれませんが、他の仕事に変更しました。まあ、日焼けするし、服も汚れるし、ちょっと安全とは言えない仕事だったので決心したわけです。 タイミングよくみつかった仕事は現状週3~4日でパソコン関連というよりは、サーバーやネットワーク機器の操作をする仕事なので、いわゆるIT企業ですね。そういえば今まであまり意識していなかったのですが、確かに会社のホームページをみるとIT企業なんです。業務委託かアルバイトのつもりで応募したのですが、なにかしら都合があるらしく、社員と同様の雇用関係になるという説明でした。時間が多くなってくると社会保険に加入するみたいです。4対3ではなく1対1というか半々ですね。自分としてはパソコン関連の仕事のみになったのでよかったと思っています。応募はしてみるものですね。服装もスーツにネクタイなので気分はサラリーマンか!!